|
 |
|
|
第45回 「ご意見・ご質問箱」
 |
これからの土木建設業は?(第44回続き)
(福井県 土建業)
早速に経営講座のバックナンバーの「第32回質問箱(土木建設業界は今後どう生き残っていくべきか?)」を拝見させて頂きました。
そこで再度お伺いしたいのですが、奴田原先生は建設業の中でも、より具体的に発展する(儲ける)分野は何だと思われますか?
お構いない範囲で教えてください。
|
|
|
 |
業界オンリーワンになることです。
経営講座のバックナンバーで詳説しましたように、これからは業界ナンバーワンになるよりも、業界オンリーワンになることです。
つまり、同業他社が出来ない何かを御社が持つことです。
土木建設会社が全て潰れる訳ではありません。
必ずどこかが生き残ります。
御社が生き残る為には、業界オンリーワンになることです。
発展する(儲ける)分野を経営者が洞察して、自企業をその分野へ(他社より)いち早く進出さすことです。
そこで、この発展する(儲ける)分野なのですが、(残念ながら)このHP上では話せません。
・・・と言いますのは、もしもここで話したら、嘘になるからです。
前述した北陵工業が進出した深礎工は、少なくとも四国の建設会社の何処もが進出しなかったから、北陵工業が儲けることが出来たのです。
まさにオンリーワンだからこそ儲けることができたのです。
私が、一社のみに話すのであれば問題はありませんが、このHPで公開したら、数多くの企業が進出することが予想されます。
・・・とすると、これはもうオンリーワンでは無くなります。
結果的に過当競争になります。
これでは儲かりません。
つまり・・・私は嘘を言ったことになります。
是非ともご理解ください。
|
|
|
|