|
 |
|
|
第52回 「ご意見・ご質問箱」
 |
どうして、
『会計業務の費用が安く』なるのですか
(香川県 42歳、小売業)
奴田原税理士事務所さんは、『会計業務の費用が安く』なるサービスを提供されていますね。
同サービスを導入することにより、どうして企業の会計業務に係る費用が費用が安くなるのでしょうか?
|
|
|
 |
例えば、
価格が安く、性能が飛躍的に良くなった『会計ソフト』を利用します。
最近、市販されている会計ソフト(ソフトウェア)は、性能がアップして、かつ、価格が非常に安くなりました。
従って、これらの会計ソフトの中から、各企業の業種や規模等に適合した会計ソフトを選択して(専門家の私共が各企業様に適合したソフトを選択させて頂きます。)、使用して頂きます。
例えば、市販されている弥生会計のソフトは、約3万円前後(実売価格)で購入出来ます。
購入ですから、事後の費用は発生しません。(但し、税法の大幅改正等があれば、そのバージョンアップ等の料金が別途発生する場合がありますので、その点はご了承ください。)
●通常の企業等なら、この(3万円位の)弥生会計のソフトで十分です。
●消費税にも対応しています。
●それにパソコン自体も、性能がアップして、かつ、価格が安くなっています。
その結果、会計業務に係る費用を大幅にコストダウン出来るのです。
もちろん、既に『会計ソフト』を導入している方も、また、『会計ソフト』を導入しなくても、皆様方が経費削減できるように、会計業務に関する指導を致します。
ご一報くだされば、私共は、皆様方企業様等の会計業務の合理化と、費用減らしのお手伝いをさせて頂きます。
ご用命方、宜しくお願いします。
|
|
|
|